6月27日(金)、1学期期末考査最終日の3時間目の時間を使って、各クラスでいじめ防止フォーラムに取り組みました。
クラスで意見の対立が起こった時に、その当事者として、また第三者として、どのように行動できるかを個人やグループで検討した後、クラス全体でグループで話し合った内容を共有し、それぞれのクラスの「いじめ防止3か条」をまとめました。
期末考査を終え、緊張状態から解放された生徒たちは、自分らしさを大切にしながら、互いに尊重し合えるクラス作りのために何ができるかについて考えることで、有意義な時間を過ごすことができました。