令和7年度いじめ防止フォーラム 第2弾

7/7(月)放課後に各クラス委員長と生徒会が集まり、コース別いじめ防止フォーラムを実施しました。
まずコースに分かれて、それぞれ身近な問題としてどのようなものが想定されるかを考えた後、先日行われた各クラスの話し合いの結果も踏まえ、コースごとに<いじめ防止3ヶ条>を決定していきました。
<いじめ防止3ヶ条>は「1.自分でできること」「2.周りの人ができること」「3.学校全体で取り組むこと」について、行動目標を考えて言語化したものです。
話し合いの概要と、コースごとに決定した<いじめ防止3ヶ条>については、7/18(金)の終業式で発表予定です。