女子サッカー部より、11月2日(日)から11月9日(日)にかけて開催されました第34回関東高等学校女子サッカー選手権大会の結果をご報告いたします。
◇1回戦(11月2日(日) 実施@茨城県・鹿島ハイツスポーツプラザ)
健大高崎高校 1 – 1(PK3-2) 湘南学院高校(神奈川県第2代表)
1-1(0-0 1-1 0-0 0-0)
湘南(先攻) ✕ ✕ ◯ ✕
健大(後攻) ◯ ◯ ✕ ◯
相手の攻撃に対して我慢強く対応した中でも本校らしくボールを動かしチャンスを作る場面もありました。後半に先制を許しましたが、後半39分に追い付きPK勝ちとなりました。
◇2回戦(11月3日(月)実施@茨城県・鹿島ハイツスポーツプラザ)
健大高崎高校 1 – 0 花咲徳栄高校(埼玉県第1代表)
1-0(1-0 0-0)
前半は終始ボールを保持し、その流れから上手く先制できました。
後半、焦ってしまう場面も多く、押し込まれ苦しい場面もありましたが無失点で終えることができました。
◇準決勝(11月8日(土)実施@栃木県・フードリエサッカーフィールド青木)
健大高崎高校 1 – 3 流経大柏高校(千葉県第2代表)
1-3(0-1 1-0 0-0 0-2)
格上の関東リーグの相手に対して、非常に面白い試合内容となりました。
最後は相手の迫力に耐えられず、残り5分で連続失点をしてしまいました。
しかし、本校のらしくボールを動かす、見ている人を魅了させる素晴らしい内容でした。
◇3位決定戦(11月9日(日)実施@栃木県・フードリエサッカーフィールド青木)
健大高崎高校 2 – 3 藤沢清流高校(神奈川県第1代表)
2-3(1-1 1-2)
3年生にとって最後の大会だったため3年生全員で臨みました。
開始早々に狙い通りの形から先制できましたが、相手の守備に苦しみ同点にされてしまいましたが、スライディングやヘディングの競り合いなど、体を張ってゴールを守る姿を3年生全員が見せてくれました。
また、怪我で出場できない3年生もマネージャーとして、仲間のために準備し、声を出して仲間を鼓舞する姿は3年間の集大成そのものでした。
試合は惜しくも破れてしまいましたが、全員で掴んだ関東大会2年連続ベスト4は素晴らしかったです。
茨城県、栃木県と遠方にも関わらず応援に駆けつけていただき、メンバー外の選手と共に応援していただきました保護者の皆様、また卒業生の皆様、本当にありがとうございました。
また、大会運営にご尽力いただいた大会関係者の皆様、神奈川県、栃木県のサッカー関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
※関東高校女子サッカー選手権は昨年度より、全国大会出場が各都道府県第一代表となったことにより、全国大会出場が叶わなかった関東1都7県の準優勝、3位(東京都は3位、4位)が出場して行われております。
